大磯

浮きボラ@キハダ

埼玉の中山様よりキハダ報告。

昨日、キハダ狙いで大磯・邦丸さんに行って来ました!

先週の状況は連日“誘い出し”で釣れて良かったのですが・・・

前日から全く反応しなくなっていました!

朝イチは誰かしらバイトは有るのですが沈黙でした・・・

そこで!

いつも使っている「ボラドール・フローティング」170Fから⇒190Fにサイズアップし!

アピール力あげて諦めず投げ続けたらヒットしました!!

久し振りに15キロとキハダと呼べるサイズではなかったのですが、

とても嬉しい1匹でした!!


_20190604_131215_20190603_111829

小さくても嬉しいよね〜!!

ご報告!有り難う御座いました!

次はサイズUPを宜しくお願い致します。

まだまだ続く相模湾カツヲ!

茅ケ崎の卯之澤、中村様より相模湾カツヲ!ジギング(キャスティング)報告。

このところカツオの様子が良いので行ってきました。
朝イチ、早速反応があり、ジギングで楽しんでいましたが
沖で鳥山が多い為キャスティングに変更。
シーズンを思わせるようなスーパーチャンスが多々ありましたが
マグロのキャッチには至りませんでした。
良形カツオの入れ食いを満喫した一日でした。
終盤ですが今シーズン、チャンスがあれば行こう思ってます。
大磯・邦丸」清次郎船長・藤吉船長!一日お世話になりました。 
いつもありがとうございます!

【タックル】
ジギング:ブルーアイアス BA-632S
キャスティング:ブラックヘラクレス Bkh-815PGS
ルアー:ワイプアウトShort80gコチュウバボラドール130LS

4254442545425404253942542

最盛期!鰆!

神奈川の中村さんよりサワラ報告です!
3/23(金)大磯・邦丸さんにお世話になりました。
連日 好釣果だったみたいですが、なかなかタイミングが合わず…
やっと休みが取れたので行ってきました。
潮色のせいか鰆の跳ねが見えるものの、沈みが早く距離が縮まらない為
遠投がきく「ボラドール110LD」でキャッチが出来ました!

o0640085314155122508S__63652021521860589562

サワラ乱舞!

埼玉の中山さまよりサワラ乱舞報告です。

大磯・邦丸さんより画像いただきました。
全て「ストライクジャーク」で釣り上げ!最大6kgまで圧倒的なヒット率でした!
中山さまに使い方を聞いてみました・・・

15214246991971521442179386ストライクジャーク」を使うときは・・・
鳥の下、サワラが跳ねているまわりへ撃ち込み、サワラの視界に入れてやる事を意識してアクションさせます。

昨日みたいに波が高いときは、海面、波間から飛びださないようにリールを巻くリトリーブ速度と、軽くロッドアクションを組み合わせながら動かします。

ただ重く飛距離を出すだけのルアーと違い・・・適度に良く飛び、食わせの動きをしてくれるので、サワラへのアピール能力は格段に違います!!

ナイス真鯛!

東京の池上さまよりナイスな真鯛報告です。

152047336326328741206_1698932396862539_156558125_n
先週に引き続き 「大磯 ・邦丸」さんにサワラを狙いに行ってきました。
この日は北風が強く気温も低下という条件でした。


ポイントに着いても鳥がいなく ・・・
1日ジギングでしたが 水深約80mでのポイントで
ワイプアウト・ショート100g」ピンクグローウェーブに真鯛がヒットしました!
オーシャングリップ計測ですが4kgありました。

初鰆!

百々悠介さんより釣果報告です。

春一番!春の魚=鰆!!

2018.3.4、今年初、人生初の鰆釣りに行きました。

夏のキハダでもお世話になっている「大磯・邦丸」さんに乗船。


28722313_2221893764491118_1881088463_n28741097_2221894754491019_1247146096_n連日の釣果情報ではジギングメインでしたが、当日は朝からあちらこちらで鳥が飛び回っており、キャスティングゲームを予感させるスタートとなりました。


ローテーションでミヨシに立った時に運良くイワシ団子が見え少し遠目に「ストライクジャーク」をキャスト!

スローリトーブで一定の水深をトレースしてヒット!
3キロ前後のいい鰆をゲットすることができました。



その後、午後から春一番の強風で海は大荒れ状態。大荒れで海の中もかき回されたのか?手すりにつかまりながら、海水をビシャビシャに浴びながら鳥山探し、ナブラ打ちでしたが午後は次から次へとサイズのいい鰆が上がり船中爆発しました!

結局、自分は「ストライクジャーク」のダツカラーのみで8ヒット2キャッチ。

連れの友人、乗船者も同じルアーで鰆をゲットしており、強風でもカッ飛んで行き、一定の水深を安定して泳ぐ「ストライクジャーク」の威力を思い知りました。

船の上では荒れすぎて写真もルアーのチェックもできませんでしたが、自宅に帰り眺めてみると鰆の歯型があちらこちらに残っており、いい思い出となりました。

いつも素敵なルアーの開発ありがとうございます。これからも楽しみにしております。